〜2025-2026秋冬トレンド×大人女性の似合わせポイント〜
朝晩の空気がひんやりしてきましたね。
ファッションも少しずつ秋の装いへと変わる季節。何着たらいいか難しい!!季節でも・・・。
髪もそろそろ「秋冬モード」に衣替えするタイミングです。
夏の強い紫外線や汗・皮脂によるダメージを受けた髪は、
秋口にかけてパサつきや色落ちが気になりやすくなります。
この時期にスタイルチェンジやケアを取り入れてあげると、
ツヤとまとまりを保ちながら、秋冬の装いに自然にマッチします。
秋冬は「重め×ツヤ」がキーワード

この秋冬のトレンドは、
春夏の軽やかで動きのあるスタイルから一転して、
“ベースに重さを残したシルエット” に注目が集まっています。
毛先に厚みを残したボブや、
動きは顔まわりにだけ出してベースは落ち着かせたミディアムなど、
重さとツヤを両立させた上品なスタイル が人気です。
マフラーやタートルネックなど、
首元が隠れるファッションが増える季節だからこそ、
髪の“ボリュームの置き方”がバランスを左右します。
大人女性に人気の秋冬スタイル
● 重ためボブ
まとまりが良く、ツヤが出やすいのが特徴。
乾燥しやすい季節でも広がらず、扱いやすいシルエットです。
前下がりラインや内巻きカールをつけると、
上品で落ち着いた印象になります。
● 顔まわりレイヤー
重さを残しつつも顔まわりだけ軽くすることで、
抜け感と小顔効果を両立。
動きを出したい方にもぴったりです。
● 大人ショート
静かな上質感=“Quiet Luxury(クワイエット・ラグジュアリー)”を感じる
ナチュラルなショートも人気。
余計な動きやボリュームを抑え、
自然体で清潔感のある印象を与えます。
お仕事シーンにも合わせやすく、
スタイリング時間も短縮できる万能スタイルです。
秋冬のおすすめカラーは「ツヤ×深み」
カラーのトレンドも“落ち着きと上質感”がポイント。
夏に明るくした髪を、
秋冬は少しトーンダウンさせてツヤ感を強調するカラーが増えています。

● ダークブラウン・チョコレートブラウン
ツヤと品のある王道カラー。
髪を健康的に見せたい方や、オフィスでも浮かない自然さを求める方におすすめ。

● グレージュ・オリーブベージュ
赤みを抑えて透明感を出すカラー。
柔らかく、軽やかさを残したい方に人気です。
白髪ぼかしにもぴったり。

● ボルドー・ワインレッド
深みのある色味が、秋冬のファッションと相性抜群。
ツヤが増し、肌の血色もよく見える効果があります。
ちょっと季節感を出したい方にも◎
「ブリーチなしで透明感を出す」技術が進化しているので、
髪を傷めずに季節カラーを楽しむことができます。
季節の変わり目は「ケア」も忘れずに
秋冬は空気が乾燥し、
静電気や髪のパサつき・頭皮の乾燥が起こりやすい季節。
せっかくのカラーやスタイルも、
ツヤがなければ美しく見えません。
この時期におすすめなのが、
「髪質改善ヘアエステ」や「ヘッドスパ」 です。
髪の内部に水分を閉じ込める集中補修トリートメントや、
血行を促進するヘッドスパで頭皮環境を整えると、
根元からふんわり立ち上がり、カラーの持ちもアップします。
特に夏の紫外線で硬くなった頭皮は、
放っておくと抜け毛やボリューム低下の原因に。
“予防ケア”として、季節の変わり目に頭皮ケアを取り入れるのが◎です。
秋冬のスタイルチェンジは“全体バランス”で考える
服が重くなる季節は、
髪の動きやボリュームバランスを変えるだけで印象がガラッと変わります。
例えば、
-
「夏に軽めにしたスタイルを、少し厚みを戻してしっとりまとめる」
-
「首元が隠れる季節なので、顔まわりに軽さを出してバランスを取る」
-
「明るめカラーをツヤ重視の落ち着いたトーンにシフトする」
など、“ほんの少しの変化”でも季節感がぐっと高まります。
まとめ:髪も季節のファッションの一部
秋冬の髪は、“重さ”と“ツヤ”が鍵。
軽さや明るさよりも、
深み・まとまり・上品さ が大人の魅力を引き立ててくれます。
季節が変わるこのタイミングで、
夏の疲れをリセットしながら、
秋冬仕様の髪へアップデートしていきましょう。
「何が似合うかわからない」という方もまずは一緒に考えましょう。
お客様の髪質・骨格・ファッションの雰囲気に合わせて、
“あなたに似合う、周りの方に褒めてもらえる秋冬スタイル”をしていけたらいいですね。

