プリンが目立たないようにカラーをする方法

今日のお客様でもいらっしゃってのですが、皆様いろいろな理由もあってカラー出来るスパンが空いてしまう時期があったりしますね。その時にプリンが目立たないようにしたい。と思う方も多いようです。

 

いくつか方法があるのでご紹介します。

一番お客様でも想像されるのは、

・暗くすればいいのかな?

ってところですよね?確かに暗くしたら目立ちにくいですが、あまり楽しくないような。それに暗くするとお肌のトラブルやクマとかも目立ってしまったりします。

そこで、よく提案するのはグラデーションにすることです。

グラデーションカラーは全部がブリーチが必要なわけではありません。根本は伸びたのが気にならないように暗くしつつ毛先は少し明るめのカラーにします。そうすると軽さや動きのあるスタイルはキープしつつ伸びたときに気になりにくいです。

(写真は2つともブリーチしてます。すいません。ブリーチしてないのは写真だと伝わらないためありません。)

 

前はハイライトも多かったですね。

全部染めるわけでは無く部分部分明るくして全体を明るく見せて、でも全部染めてないので黒い毛と明るい毛の境目に線が入りません。

最近はグラデーションが多いですが、このハイライトも加えつつ毛先にかけてグラデーションにするとより明るさも動きも出るので綺麗です。今日もそうやって染めた方がいてすごくいい感じでした。

 

また皆さんのライフスタイルに合わせつつ楽しんでもらえるといいですね。

関連記事

  1. 塗り絵とは違うヘアカラーの話

  2. ハイライトで作るカラー

  3. ハイライトでできる効果

  4. マイナーチェンジで変わる細かい似合わせ。

  5. やっぱりゼロテクっていいみたいです。

  6. 今日も前回ゼロテクで染めて良かったという声をもらいました。

  7. このぐらいの長さなら外ハネが良いと思います。

  8. ベージュ系→チョコレートブラウンへ

  9. おしゃれに白髪染め 明るめver.

  10. 明るめの白髪染めしたい方

  11. くすんだカラーでトーンダウン

  12. 綺麗な色でした。