デジタルパーマの方がオススメの方は

皆様から頂いた胡蝶蘭がいまだ健在です。

初めて育てるというか管理しているのでびっくりなんですが長命なんですね。

まだ一輪も落ちていません。ありがとうございます。店内に彩りが出ています。

なるべく長生きしてくれるように水やり頑張ります。

 

 

 

 

 

 

通常のパーマとデジタルパーマとどっちにしたらいいのか?

単純にお互いのパーマを比べての特徴だと思っていることを1つに絞って紹介します。

通常のパーマ:根元からふんわりとボリュームを出せるのが良いところ。

デジタルパーマ:家でパーマが出やすいところが良い。

 

かなり簡単に書きましたが。スタイルを決めているポイントはほぼコレです。なので基本的にデジタルパーマの方が僕はオススメです。ですがショートや肩上の長さでトップの根元からボリュームが欲しいという方は通常のパーマをオススメしています。

なぜデジタルパーマだと根元からのボリュームで劣るのか?というと、デジタルパーマをパーマをかけるために巻く《ロッド》といわれる物自体に熱を持たせてパーマをかけていきます。そうすると頭皮につくように根元まで巻いてしまうと火傷してしまいます。そうならないように断熱材などを頭皮とロッドの間に挟むことで多少根元から離れてしまうことになるので生え際から立ち上がるようにはなかなかパーマがかかりません。ですが鎖骨よりも長い方であればスタイル的にもデジタルパーマで十分トップからふんわりと感じるようになるためオススメしてます。

 

個人的に、「鎖骨より長い方」は全ての方にデジタルパーマがオススメです。そしてトップの生え際から立ち上がりが欲しいという方以外もデジタルパーマですね。逆にショートのトップふんわりスタイルは通常のパーマをおすすめします。

ぜひご参考に。

関連記事

  1. リアルパーマStyle デジタルパーマ

  2. 久しぶりのパーマスタイル

  3. Amaizing!パーマスタイル

  4. デジタルパーマ+ディープカラー

  5. パーマ×ブルーブラック

  6. 夜はいいけど朝が・・・という方は

  7. 娘さんのご紹介で。

  8. カーリースタイル

  9. いま大変な中、ご来店いただけることに感謝します。

  10. くるくるパーマ

  11. 前回掛けたパーマを蘇らせるカット

  12. パーマのスタイリング方法