コテの跡がつかなくて大変な方

髪質など色々な原因でコテを巻いても跡がつきにくい方がいらっしゃいます。皆さんはどのような工夫をしているでしょうか?

僕のこのやり方は賛否両論あると思いますが、『コテでスタイリングする』といった部分だけを見るととても有効な手段です。

 

そのやり方は、コテを巻く前の乾いている髪の毛にスタイリング剤で使う【スプレー】をふってから巻く方法です。スプレーもセット力が10段階あるとすると、5~6番ぐらいの少しセット力があり固まり過ぎないのが良いと思います。ハードの固まるようなやつでやると巻くときにくっついてしまいます。少しセット力があるぐらいのスプレーを全体にふってからコテ巻きしていくと簡単に跡がつくようになります。

とにかく巻けなくて困っている方には良いと思います。

関連記事

  1. ドライヤーの選び方

  2. 無くてもいいけど、あると便利なアイロン

  3. ケア剤の香りについて

  4. 嬉しい声を頂けました。

  5. ヘアスタイルを楽しんでもらいたいので

  6. 短い髪の毛を巻くのであれば・・・

  7. 乾かさないと痛む!なぜ?

  8. パーマのスタイリング方法

  9. 薄毛予防について⑦

  10. シャンプーのやり方について

  11. ストレートをかけて短めスタイルにチャレンジ

  12. なんか良さそうなのを紹介してもらいました