夏の頭皮ケアについて

こんにちは。今年はころころ天候が変わりますね。梅雨が終わると夏の暑さが来ます。
四季があるのは良いことですが暑いのと寒いのはやっぱりキツイですね。今日はこれから暑い夏が来るときに気を付けてほしい「頭皮」への影響やケアについて書いていこうと思います。

まず一番初めに気になるのは、夏の暑い日は汗をいっぱいかくので油分・脂質が頭皮に悪影響を与えそうなところです。
ではどうして油分・脂質が頭皮に良くないのでしょうか??これは【酸化】が大きな問題です。暑いと頭皮に汗をかきます、汗腺から汗とあぶらが出てきます、それが紫外線や空気に触れて酸化します。酸化したあぶらは過酸化脂質というものになり毛穴を詰まらせたり菌などを繁殖させてしまったりします。
そうすると結果的に【抜け毛・細毛・白髪・フケ】など多くのトラブルの原因になってきます。汗をかかないようにするっていうのは難しいですし、それはそれで体にも良くないような気もします。なので汗をしっかり洗い落とすことを大切にした方が良いのではないでしょうか?
気持ちが悪いので、お風呂に入り忘れるとか頭を洗わないという事は無いと思いますが、その時にしっかり『きめ細かい泡がたっているか?』が大切です。
汚れは《泡》で取り除きます。埃とか脂とか汚れが多いと泡が立ちにくくなります。予洗い時にぬるめのお湯でシャンプーする前にしっかりすすぐか、シャンプー剤をササっと全体につけて軽く揉み込んだらすぐお湯で流してしまいもう一度シャンプー剤をつけてしっかり洗うなどの工夫をすると綺麗に泡が立つはずです。なかなか泡立たない方もいらっしゃいますが頑張りましょう。

あと紫外線も頭皮や髪の毛が濡れているほうが影響を受けるというのをご存知でしょうか?海なども海水で痛むいうのもありますが、濡れた状態で紫外線に当たっている事もダメージの原因としては大きいんです。まずはなるべく日傘など通気性も良くしながら紫外線もカットできるように生活することも大切です。
頭皮は紫外線で【老化する】のと【乾燥】します。そうです、もう一つ重要なのは【乾燥する!】という事です。夏で汗をかくのに乾燥???とピンときにくいかもしれませんが、まずさっき言ったように「紫外線」の影響で乾燥してしまいます。
それから汚れをしっかり取ろうとすることで乾燥することもあります。
例えば、暑くなってきて汗もいっぱいかくし、火照ってしまいお風呂上りに汗ひかないしっていうのでクールシャンプーなどを使うようになる方もいらっしゃいます。美容室で買ってますか?効果も分かりやすくてニーズもあるのでドラッグストアなど多くの種類があったりよく見かけますが、洗浄力の強すぎるものも多いです。美容室で販売している物は最低限そういったデメリットも研究されてますが、それでも普段のヘアケア用のシャンプーと比べたら全然髪にいい効果を得られなかったりもします。スースーさせるだけだったら簡単だと聞いたこともあります。ですので個人的にはハッキリ言ってクール系のシャンプーで頭皮や髪の毛に良いものは見たことがないなという印象です。確かに爽快感はあるので併用するのは良いと思いますが。。。

あと汚れしっかり落ちます!系シャンプーも頭皮が乾燥しやすいですね。。。このように夏になると暑くなって汗でベタベタとした感じになりますが、同時に乾燥する可能性も多くあります。なのでこの時期の頭皮ケアの鉄則は「しっかり汚れを落として、その後保湿」です。まずは毎日毎日しっかり泡を立てて擦らないようにシャンプーで洗い落としていきます。そしてお風呂上りに頭皮の保湿剤をつけてあげる。この時の保湿剤も体質が人によってもありますが、ミスト系の方があとあとのベタつきに繋がりにくいので、夏場はミスト系が良いんじゃないかな?と思ってます。

すこしまとめると、夏場の頭皮ケアとしては【油分・脂質】と【乾燥】が大切。油分や脂質に対しては『予洗いでしっかりすすぐか、シャンプーを軽く揉み込んですぐ流した後にもう一度シャンプー剤を付けるなどして泡立ちを意識してシャンプーする。

乾燥についてはミスト系の頭皮用美容液のようなもので保湿する。

こんな感じになります。秋になると1年の中で一番抜け毛が増える時期になってきます。原因も色々と言われますがその一つに夏場のダメージが言われます。これは頭皮のダメージです。夏場にしっかりケアをして秋にも健康な髪の毛が生えるようにすることも大切ですね。

関連記事

  1. 冬のヘアライフ

  2. 元気な髪の毛を育む「土壌」を作りましょう。

  3. 髪の毛や頭皮のエイジングケアとは??

  4. ヘアスタイルのモチが良くなる理由

  5. コテ、ストレートアイロンの温度

  6. 梅雨と湿気の季節になってきました。

  7. 自分に『似合う』の見つけ方

  8. 見た目だけではない「髪の毛」の不思議な力

  9. パーマとカラーを同時に出来るの??

  10. 梅雨・湿気対策について

  11. シャンプーとトリートメントはセットで使うべきか??

  12. カットが上手とは??