今回は「カット後に、カットしただけなのに来た時よりもツヤが出てたりする理由」について少し考察してみようと思いました。
特にお客様自身が感じていただけることの多い部分でもあるのですが「すごい、ツヤが出ました」と言っていただく方も多いです。カットのみの施術でトリートメントやカラーなど艶が出そうなことをしていないのにどうしてそういった結果になるのか?
艶が出るには?
- カットについて
- 乾かし方
- その他
といった目線でみていくと、まずツヤが出たり出なかったりは何が違うと思いますか?
ツヤがある髪の毛は光が綺麗に反射している状態です。
なので、髪の毛が痛んでいるとまず表面のキューティクルがダメージで崩れてしまいます。表面がザラザラしてくると光が上手く反射しなくなりますよね?それが原因で艶が無くなります。
それに1本1本の髪の毛はツヤが出る状態だとしても、クセや跡がついてしまって全体的にきれいな面が出ない状態(髪の毛があっちこっちに行ってしまっている状態)だとそれもツヤが出なくなってしまいます。
なので髪の毛そのものが綺麗なことと、1万本生えている髪の毛のまとまりがあり同じ方向に整っている状態が髪にツヤが出る状態という事になりますね。
次にカット自体で何が違うのか?
それは基本的には「切る」という事は髪の毛を傷つけることでもあります。なのでハサミの入れすぎは確実にダメージに繋がります。更にハサミの質でも違いがあります。日本刀のような洗練された刃物であれば綺麗な切り口になりますが、切れ味のあまい刃物で切ると断面が荒れていきます。ハサミも素材やメンテナンスが行き届いているハサミか?工作バサミか?と極端に比べたら分かると思いますが切り口が違うはずです。
そして美容師が使うハサミにも種類があります。『真っすぐ切るのが得意なハサミ』『スキバサミと呼ばれる切れるところと切れないところがあり量などを減らせるもの』『刃元はあまり切れず刃先に向かって徐々に切れ味が上がっていく笹刃』など違いがあり、ハサミの「大きさ」が違うだけでも作業のしやすさが変わったりもします。
それをどのように使うか?やどれだけ使うか?という事が結果に左右していきます。
僕の持論としては【スキバサミを多用するとパサつく(艶が無くなる)】です。でも単純にスキバサミがダメというわけではありません。適材適所です。ただもしかしたら艶という点ではあまり向いていないハサミかもしれませんが・・・。スライドカットでも引っかかってしまうと痛んでいるでしょうし、できれば切れ味の良いハサミで1本1本切れると一番痛みにくいのではないでしょうか?このように道具の質と使い方と使う量によっても違うと思います。でも量が多いのがとても気になる方でツヤの為に全く減らしません!!というわけにもいかないですよね?なのでお客様の髪質に合わせて適材適所のカットをすることでその方にとってツヤが出やすいスタイルになると考えています。
あと乾かし方です。まずお伝えしないといけないのは、『すぐに乾かす』という事です。
美容院では仕上げの時に塗れている髪の毛をすぐに乾かしだしますよね?自然乾燥の時間が長ければ長いほど「クセや跡」がつきやすく、いったん乾いてくるとそれが直りません。結果的に髪が整わなくなりますよね?なので出来るだけ早く乾かしだすことがツヤに繋がります。
でも短い時間で乾かしたいじゃないですか?そうするとバサバサと髪の毛を振り乱しながら乾かしがちです。それが原因でまとまらないことも多少あるかもです。
髪の毛同士がくっついて束になっていると乾きにくいので指でほぐしながら乾かすことは良いと思いますが、それは根元部分が乾くまでにしてください。もしくは根元も髪をめくるように中に風を入れて地肌付近を乾かしていくのもいいですね。そして毛先を乾かすときは軽く指を通しながらまとめたい位置に仕上がりを意識しながら髪の毛をもってくるように乾かします。
要するに、最初は根元を乾かすためにほぐしながら乾かしてその後に毛先をまとめるように意識してドライヤーを当てると良いという事です。それによく「ドライヤーの冷風を当てるといい」とテレビなどでも言われることがありますが、これは本当に効果のあるモノだと思います。乾いてきたら最終的に冷風で全体を整えるとツヤが出たりしますので試してみてください。
その他の要因ですと「アイテム(道具)」です。
どうしても、何を使うか?で大きく変わります。それはシャンプートリートメントから始まってベース剤(洗い流さないトリートメント)、ドライヤーなども大切です。やっぱり髪の毛が健康なこと。内側がすかすかだと光が透けてパサッと見えやすいのでケアするためにはシャンプーやトリートメントが大切ですし、ベース剤やドライヤーなどは髪の毛の表面を整えてくれて光の反射を上げてくれます。今の良いドライヤーは髪の毛や頭皮の水分量を上げてくれるものもありますからね。みずみずしい髪の毛はツヤが出やすそうに感じませんか?そうやって道具も考えると違いがでるとおもいます。
やっぱり見た目年齢でもツヤは大切です。なにか参考になれば31出来ることから始めてみてください。