切りっぱなしベースにパーマをかけました。

春はパーマをかける方も増えますね。

カットラインは切りっぱなし。言い方を変えるとワンレングス。トップの毛から襟足の毛までを同じ長さの所でカットしたスタイルに、内側にややセニングを入れています。今回は動きが出にくい髪質の方へパーマをかける予定だったのでスキバサミも使って動きが出やすいようにカットしています。切りっぱなしのベースカットでも軽さとパーマの動きが足されるとこれだけの崩れた感じが出てきます。

そしてパーマのかけ方も、全部の髪の毛を根元までロッドを巻き込んでかけてしまうと下の方まで広がってしまいます。なのでボリュームが欲しい所とボリュームはいらないけど動きが欲しい所で巻き方を変えています。

スタイリングの仕方は乾いた状態に霧吹きで湿らせてパーマの動きを戻して、そこにセット力の少しあるWAXで揉みこんでます。今回のお客様も、もともとかなりの直毛でツヤツヤな髪の毛に張りもあるのでパーマがかかりにくく、乾かすと伸びてしまいます。無理にかけていくとバサッとダメージが・・・。なので霧吹きやWAXを使ってスタイリングしてのが良いと思います。

一家に一個霧吹きを洗面所に!!

関連記事

  1. パーマの後、カラーはいつしたらいいですか?

  2. パーマのスタイリング方法

  3. 娘さんのご紹介で。

  4. 前回掛けたパーマを蘇らせるカット

  5. 自然なカールで。デジタルパーマ

  6. ハイライト&パーマ

  7. 月1のフルコースDesign

  8. デジタルパーマの方がオススメの方は

  9. Perm

  10. いま大変な中、ご来店いただけることに感謝します。

  11. くるくるパーマ

  12. 秋色でRed Brown