徐々に明るくしていくグレイカラー

前回に久しぶりに担当させていただいたお客様ですが、その前にカラーされている時が少し暗めだったのでお客様の要望でもある「少し明るくしていきたい」という事で『徐々に明るくしていくように白髪染め』を工夫している所です。

前回の時は根元の伸びた髪の毛を、まえに染めたであろうカラーよりも本当に気持ち明るく染めて、毛先はカラーの明るい薬剤で染めました。ほんのり明るくなる程度です。濁りが少しとれたぐらい??というイメージ。

それは「白髪染めで暗くなっている髪の毛は黒染めをしているのとほぼ同じ」状態なため、明るくなりにくいです。一回で明るくする事も出来ますが、その為にはブリーチが必要になり【ダメージ】と【抜けた色の仕上がり】が心配なところです。なので時間をかけて少しずつ明るくしていく方法を取らせていただいています。

そして今回ご来店いただいた状態では、前回染めたときよりも少し明るくなってご来店いただきました。それに抜けてきた状態も綺麗だったので根元だけの「リタッチ」にしました。

またもう少し明るくなると「顔色が良くなり色を楽しめる」ようになるので期待してます。

関連記事

  1. ハイトーンのグレイカラー

  2. プリンが目立たないようにカラーをする方法

  3. 暗めだけどカラーを変えたい方は

  4. すっきりショートスタイル

  5. ショート×Hitone

  6. 指通り・手触りもバツグンの「髪質改善」

  7. 透明感と薄っすら感じるパープル

  8. ハイライトでの、お白髪対応

  9. だんだん明るさが出てきました。

  10. 染まりづらい方でも「明るめの白髪染め」

  11. クセのある髪型。

  12. 2020春にオススメのヘアカラー①