レプロナイザー3Dといいます。

外で食べるといっぱい食べます。

家だと少しでも食べないようにもっていく彼です。

不思議です。お菓子もそんなに食べないし。

それなのに背は高い。なんでしょうか?

 

特にくら寿司とかつ丼はいっぱい食べれるようです。

 

 

 

 

Lilasで使っているドライヤーは

「レプロナイザー」というドライヤーで、髪の毛を復元してくれるドライヤーです。

そのドライヤーの効果はこちらです

 

詳しく話すと逆にややこしくなってくる物理学のはなしみたいなので、簡単に僕なりの解釈をお伝えします。

 

 

いいドライヤーと聞いて皆さんの中でも思い浮かぶかな?と思うのが

ナノイー

ダイソン

 

とかですかね?

これは完全に僕個人の見解なのでご了承いただきたいのですが、

ナノイーはマイナスイオンなど髪の毛がサラサラになったり落ち着いてくれるようなものが

髪の毛に吸着して効果が出る。

ダイソンは風力が高いので乾く速度が速く、結果的に長時間熱を与えずに済むので痛みにくい。

 

というかんじなんですかね?

マイナスイオンなど、ナノイーがしてくれてることも間違いなく髪の毛にいい作用のはずです。

僕が使っているレプロナイザーとの違いは、

メイクで例えると、お肌がツヤツヤすべすべになるように

化粧水・美容液を使う・・・・・レプロナイザー

パウダーファンデーションでサラサラ感を出す・・・・・ナノイー

 

といった感覚です。お肌を綺麗でい続けるためにするケアと髪のケアは変わらないのでは???

 

そして新しいレプロナイザーというドライヤーはダイソンと同じ風力のようです。

 

ダイソンの風力に、表面上ではなく根本的にケアをするドライヤー

ってことになります。

だからLilasでは全てそれにしてます。

 

 

毎日のケアが一番大切。

これもお肌と同じです。気にかけてあげてほしい。

関連記事

  1. もう遅いぐらいです!!

  2. 嬉しい声を頂けました。

  3. 髪のダメージケアについて④ (細い・軟毛編)

  4. スタイリング剤はつけていますか?

  5. なかなかカラーをしに行けない時は!?

  6. 乾かさないと痛む!なぜ?

  7. 夕方になると崩れてしまうという方へ

  8. 髪のダメージケア⑦ (8割の原因編)

  9. コテの跡がつかなくて大変な方

  10. シャンプーのやり方について

  11. コテやアイロンを使ったスタイリング方法

  12. 紫外線対策