クセ毛の方の梅雨の過ごし方

大なり小なりクセがある方がほとんどの日本人ですが、クセが強い人ほど梅雨時期の湿気は大敵ですね。朝鏡の前では「よし!」と思っても外に出たらフワフワしてしまったりします。僕は自分自身もそうですが、クセ毛の方はクセを抑えるのではなく出して活かしていくようにオススメしています。

意識した方が良いこととしては『乾かすときは全力でクセを伸ばす』『ワックスなどでクセを戻しながらスタイリングする』という2点です。ドライヤーと手で乾かすだけでもいいので乾かし方を意識してクセが収まるようにします。その後にスタイリング剤で動かすと直毛の人がパーマをかけたようなスタイルになります。

よくクセのない人からは「いいねクセ毛で。パーマいらないもんね。」なんて言葉をかけられますが。全く違いますから!!ってクセ毛さんは思っているはず。でもこのやり方すると自分でも少し自分の髪が好きになれますよ。クセを抑えてもあとで戻って来た時にまとまってないスタイルになってしまうので最初から動きのあるスタイルにしてクセが戻ってくるのも気にならないようにスタイリングするといいですよ。

関連記事

  1. 髪のダメージケアについて③ (硬い・太・しっかりした髪の毛編…

  2. クセを上手にブローする方法

  3. 頭皮ケアの効果と方法

  4. 夕方になると崩れてしまうという方へ

  5. このスタイルの巻き方

  6. もう遅いぐらいです!!

  7. もうすぐ梅雨なので

  8. コテの跡がつかなくて大変な方

  9. アイロンやコテをするときの注意点

  10. パーマのスタイリング実践

  11. シャンプーのやり方について

  12. なかなかカラーをしに行けない時は!?