薄毛予防について⑤

髪の毛も体の一部ですので、やはり食生活も重要です。元気な髪の毛の為にも血行が良いことが重要ですので、血がドロドロにならないような食生活を心がけるのと資質の多い食事は薄毛の原因を作ってしまいます。

頭皮を毛穴を綺麗にしておくことが大切!という事は皆さんなんとなく感じている事だと思いますが、頭皮の汚れは塵や埃などの汚れと油です。資質の多い食事をとれば頭皮から出てくる油分も増えますので毛穴が詰まる原因を増やすことになります。僕自身も年々よるに油分の多い食事だと次の日の朝に顔や頭皮(髪の毛)がしっとりするようになってきています。このように分かりやすく影響が出ますので食生活も意識する必要があります。

頭皮のケアを増やしても、内側から体を健康に作る事が出来ないと効果半減です。外からのケアと中からのケアを並行してやっていけるといいですね。

関連記事

  1. もうすぐ梅雨なので

  2. 薄毛予防について④

  3. 髪のダメージケアについて⑤ (カラーのダメージ編)

  4. 薄毛予防について②

  5. 新しい美容器具が届きました。

  6. ヘアスタイルを楽しんでもらいたいので

  7. パーマのスタイリング実践

  8. 乾かさないと痛む!なぜ?

  9. 頭皮も場所によって変わります。

  10. 無くてもいいけど、あると便利なアイロン

  11. ケア剤の香りについて

  12. 髪のダメージケアについて③ (硬い・太・しっかりした髪の毛編…