スタイリング剤はつけていますか?

髪の毛に使うものも色々とあり過ぎて分かりにくいですよね?すこし整理していくと。

シャンプー・・・髪の毛と頭皮を洗浄するもの。

トリートメント・・・シャンプー後に髪の毛につけてケアをするもの。

ベース剤・・・洗い流さないトリートメントとよく言われるもので、お風呂から出た後タオルドライをしてからつけるもの。(ドライヤー前につけるもの)

スタイリング剤・・・出かける前だったりに最終的にヘアスタイルの形を整えたり、まとまりやツヤを出したりするもの。

 

カンタンにこのように定義すると、スタイリング剤は使っていますか?モノで言うと「WAX」「ジェル」「ムース」「スプレー」「オイル」「バーム」などが多い所ですかね?やっぱりヘアスタイルを探したりすると出てくるスタイルは必ずスタイリングをしっかりしています。その仕上がりに近づけるのであれば必須と思っています。

メイクで例えると、「シャンプー・トリートメント」は【基礎化粧】。洗顔、化粧水、乳液、美容液の役割です。それに「ベース剤」は【ベースメイク】ファンデーション、コンシーラー、ハイ・ローライト・といった感じです。そこに「スタイリング剤」は【アイメイクやチークなどの色物】だと思います。ベースメイクまでで出かけるのか?アイメイクやチーク、リップなどまでして出かけるのか?の違いだと僕は思っているので、頑張ってスタイリング剤で整えてほしいです。(おまけで、コテやアイロンは【ビューラーやカラコン、つけまつげ・マツエク】などでしょうか?!)

メイクもそうだと思いますが最初は上手くいきませんが慣れますので一緒に練習していきませんか?

関連記事

  1. 朝のブローについて

  2. 朝シャン派?夜シャン派?

  3. コテやアイロンを使う方の必須アイテムは

  4. 薄毛予防について③

  5. コテを巻くときの注意!

  6. 薄毛予防について⑦

  7. 新しい美容器具が届きました。

  8. 外ハネのスタイリングでの注意点

  9. なんか良さそうなのを紹介してもらいました

  10. 伸ばし中の外ハネStyle

  11. ストレートをかけて短めスタイルにチャレンジ

  12. クセ毛の方の梅雨の過ごし方