抜け毛について

まず髪の毛は1つの毛穴に2~3本生えていて、約10万本あります。そしてお肌のようにサイクルがあり5年ぐらいで生え変わります。男性5年、女性6年。みたいな基準で女性の方が若干サイクルが長めです。なので基本的には伸ばしつづけても踏むことはないでしょう。そしてこの10万本÷(5年×365日)で一日の抜ける本数を計算すると55本。これぐらい抜けて同じぐらい生えてくるというメカニズムになっています。

だいたい1か月1.2cm伸びるみたいです。

そして抜け毛が多い時期もあります。春や秋などの季節の変わり目です。特に秋は抜け毛が多いことがデータで出ています、なので一年で考えたら季節によって自分の髪の毛の本数は微妙に違うという事ですね。夏が一番多くて秋が一番少ないみたいです。これは夏に紫外線が強いため頭皮を守る為とか、夏で受けたダメージによって秋は抜けやすいとか諸説あり断定されていませんが本数が変わる事はデータにあるので何かしらの原因で季節の変わり目に抜け毛が増えるようです。

「最近抜け毛が多くて・・・」と心配されている方もこういった部分を踏まえつつ薄毛の兆候なのか判断していけるといいですね。

関連記事

  1. 白髪について①

  2. コテを巻くときの注意!

  3. 今想う美容の価値について

  4. 髪の毛が広がってしまう方

  5. 髪の毛がパサつく原因について

  6. 梅雨に向けてのカットとカラー

  7. 髪の毛や頭皮の為の生活習慣

  8. ボリュームがおさまるポイント

  9. 切らないことがダメージケアになる?!

  10. ストレートパーマは何歳までかけられるの?

  11. ちょうど癖が出てしまう長さかも・・・。

  12. パーマの後、カラーはいつしたらいいですか?