パーマのスタイリング実践

前にもご紹介しましたが

  1. 根元をふんわり乾かす
  2. 毛先はパーマを支えながら
  3. 毛先に少し水を足してパーマを戻す
  4. その上からスタイリング剤をつける

こんな流れでスタイリングしてもらうと行けますよ!って話でしたが、先日来ていただいたお客様にいまのやり方でやった感じがこれです。

春なので軽さがあって柔らかいイメージにしました、いつも地毛ぐらいの明るさでカラーしてますがパーマで空気感が出るといいですね。

 

ちなみにこのお客様もいつもパーマが出にくくて困っている方です。家でも出来るようにお伝えさせていただきました、感想が楽しみです。

関連記事

  1. 髪のダメージケア⑨ (クセ毛の方編)

  2. 薄毛予防について④

  3. コテやアイロンを使ったスタイリング方法

  4. シャンプーをしながら白髪染め

  5. なんか良さそうなのを紹介してもらいました

  6. シャンプーの選び方

  7. オイルでのスタイリング方法

  8. コテの跡がつかなくて大変な方

  9. 無くてもいいけど、あると便利なアイロン

  10. パーマ?デジタルパーマ??違いは?

  11. 髪のダメージケアについて⑤ (カラーのダメージ編)

  12. 髪のダメージケア⑥ (ドライヤーやコテ編)