もう遅いぐらいです!!

年中気にされている方は大丈夫だと思いますが、4月5月からもう紫外線が多くなっています。紫外線については女性の方であれば僕なんかよりも詳しい方ばかりだと思うので「そんなの知ってるわ」的な部分は大目に見ていただきたいです。

紫外線も2種類あって、肌が日焼けして黒くなる原因の紫外線とシミ・しわ・たるみの原因になる紫外線がありますね。特に春から多いのは後者の【シミ・しわ・たるみ】に関わる紫外線のようです。エステの方のお話でも肌の表皮の部分と【シミ・しわ・たるみ】のように真皮の部分とで、改善するのに時間も全然違ってくるようです。これからも綺麗でいてもらうにはこの時期も特に気を付けていきたいですね。

僕も最近はふと近くで鏡を見たときなど自分の肌の劣化にへこんでいます。女性も男性も肌は綺麗な方が良いですね。

 

そしてもう一つ知っておいてもらいたいことは、『頭は(髪は)顔の2倍から3倍』紫外線の影響をうけます。怖いですね。顔でも頑張っても守り切れないのにその3倍も影響を受けるなんて!!

では紫外線が髪や頭皮に何が悪いのか?をご紹介します。

髪に関しては、・色が黄色くなる。 ・乾燥する。 などがあり。頭皮に関しては、・乾燥する。 ・酸化(エイジング)する。 という感じでしょうか。特に塗れていると紫外線の影響は強くなります。海やプールも塩素の影響もありますが、髪や頭皮が濡れている所に紫外線が当たっていることも悪影響を広めてしまっています。朝シャン派の人は乾ききらずに外に出ても良くないですね。

髪や頭皮への紫外線ケアも出来るものがあるので季節ケアとしてはやっておくべきだと思います。ここはお顔と同じ意識でされるのをオススメします。顔にやるなら髪にもやるって思ってください。僕のお店では取扱していませんが必要であれば取り寄せますのでご相談ください。

関連記事

  1. 嬉しい声を頂けました。

  2. 抜け毛について

  3. 髪の毛が細くなってきた?

  4. なんか良さそうなのを紹介してもらいました

  5. 髪の毛や頭皮の為の生活習慣

  6. 髪のダメージケアについて④ (細い・軟毛編)

  7. 風が強い日が多くないですか?

  8. 次はいつ美容院に行けばいい?

  9. コテやアイロンを使う方の必須アイテムは

  10. 今日も前回ゼロテクで染めて良かったという声をもらいました。

  11. 静電気の原因は1つだけ!

  12. 寒い間は夜頑張りましょう。