アッシュ系で暗くするとこうなります。

まだまだ「アッシュ」というと、どんな色だろう?派手になるかな?明るいのかな?など不安に思われることもあるのかもしれませんが、そうではありません。

アッシュ系の特徴としては、日本人の方で多い【オレンジブラウン】を抑えてくれる力がある事や髪が【柔らかく】見えたり【軽く】見えたりする事や欧米人の方の髪質に似た色に近づけてくれるような効果があります。明るめでもアッシュ系の色はありますし、暗めでもアッシュ系の色があります。なのでアッシュだから奇抜で明るいとかそういった事はありません。

 

今では結構主流になっていますし、ピンクでもくすんだピンクなどのオーダーもあるぐらい〖アッシュ寄りの〗色が今は多いです。

今回はいつも抜けて美容院に行くころには明るくなってしまう髪質のお客様に少し濃くアッシュを入れて色モチを上げつつ抜ける過程でアッシュが色々と楽しめるようなカラーでやらせていただきました。夏場の紫外線や熱などで色が抜けやすいアッシュなのでこの時期はケアが大切ですね。

関連記事

  1. ワクワクするものが届きました。

  2. 冬は暗めのカラーが良い?

  3. 白髪染めとおしゃれ染めの違い

  4. クセのある髪型。

  5. カラーで起こるかぶれなどについて

  6. 更に遠方からありがとうございます。

  7. 前回のカラー講習を息子がやってみると!?

  8. 2019 春 おすすめ ヘアカラー

  9. ブリーチが必要なカラーと必要ないカラー

  10. 春のおすすめオレンジ系カラー+髪質改善

  11. 1度では出来ないカラーもある?!

  12. おしゃれに白髪染め