巻きすぎないように巻く。

今は雑誌など見ていても「THE 巻髪」というスタイルは少ないですよね?ゆるくニュアンスで巻いているスタイルが多いです。なんなら「それハネてるだけですよね?」と以前なら敬遠されてしまいそうなスタイルもあります。今は『媚びない自分らしく』みたいなトレンド強いように感じます。自分らしく生きる!と。

そうなった時にヘアスタイルもナチュラルなリラックスしたスタイルがウケるのかもしれません。

ただ、いざ自分でそれをやろうとすると難しいという声を聴きます。それこそ「なんかハネただけのような感じになる」と困っている声が。あまり巻いた感じにならないようにするためにはどうしたらいいのか?巻きが強くないからと言って巻いてないわけではなく、むしろ細かくゆるいニュアンスを巻いてつけていっていたりもします。ガバッと大きくまとめて巻いてしまってはなかなかいい雰囲気が出ません。毛先を全体的に巻いた後に少しずつニュアンスで中間や根元に後をつけていく感じです。

スタイルや髪質などでどこにどれぐらいのニュアンスで巻いたらいい感じになるのか?は人それぞれなので聞いていただければと思います。

関連記事

  1. クセ毛さんのショートスタイル

  2. 朝に髪の毛を直すときの注意点

  3. コテやアイロンを使ったスタイリング方法

  4. 朝シャン派?夜シャン派?

  5. 艶カラー+インナーカラー

  6. 若さの加速が凄いです。

  7. クセ毛さんのショート

  8. オイルでのスタイリング方法

  9. ばっさりボブスタイルにさせていただきました。

  10. 若々しく見えるためのポイント

  11. 軽さをプラスして春の装いに

  12. 冬の服に合わせたスタイルに