髪を伸ばすときの注意点

髪の毛をいつもよりも長くしていこうと思ったときに色々なことが起こります。お客様が気になるところとして「ハネるかな?」「自分で出来るかな?」「すぐ切りたくなるかな?」とかよく言われることが多いですね。もしかしたら「すぐ切るとか言ったら美容師さんは、なんだよ!って思うかな?」ぐらいに心配される方もいるかもしれませんね。

まずやはり、肩がある事でデザインやブローが大きく変わります。ハネやすいのもこの辺りのはずです。長さが変わればブローも変わってくるので少しずつブローも変えていってもらえるといいのですが、難しいですかね??基本的には一緒だと思うので1・2か所変えていくぐらいです。スタイルによって変わるので出来ないかもしれませんが気軽に聞いて試してみるといいかな?と思います。

それに意外とトップがボリューム出にくくなることもあります。長さが伸びればペタッとしてきます。そういった時はサイドのカットラインや前髪とかトップのカットで【全体は伸ばしつつトップのボリュームが落ちない】ようにしていく事も出来ます。周りの方からは横からや後ろからの大まかなヘアスタイルで素敵かどうか判断されることも多いのでこのボリューム感はハネたりすることと同じぐらい大切にしています。

 

もちろん切りたくなったら切ったらいいとも思いますので、逆に伸ばしてみようかな?と思うのであれば、切るのはいつでもできますので伸ばしたスタイルをチャレンジしていったらよいのではないでしょうか?長さがあると巻いたりと工夫も出来るようになるので楽しめるようにもなります。ぜひ

関連記事

  1. 朝シャン派?夜シャン派?

  2. パーマスタイルの方への髪質改善2回目

  3. やわらかい髪質の方でも『ふんわりショート』に

  4. ショートの方のボリュームが出る乾かした方

  5. 眉毛で変わりますよね??

  6. 綺麗で手入れしやすい髪質にはハサミ選びも大切です

  7. 褒めてもらえる髪形って?? 

  8. クセを活かしたショートスタイル

  9. ウルフスタイルも流行りです

  10. 次はいつ美容院に行けばいい?

  11. 私って前髪作っても似合うかな?

  12. 髪のダメージケアについて⑧ (デジタルパーマ・ストレート編)…