シャンプーのやり方について

この寒い時期はお風呂場で体や髪の毛を洗うのも手早く終わらせたくなります。ただ寒くて乾燥してきているこの時期も頭皮は敏感になっていたりもします。冬場に気を付けた方が良いシャンプーのやり方について書いていきます。

気を付けた方が良いのは「乾燥」ですよね。「薄毛や白髪」の初期症状も乾燥という事もあり気をつけたい所でもあります。シャンプーで乾燥させないための注意点の1つ目は『お湯の温度』です。40℃以下が推奨されています。そしてシャンプーに頼らずにお湯での予洗いをしっかりすることもオススメです。お湯よりもシャンプー剤の方が脱脂力が強いので長時間シャンプーがついていると思ったよりも頭皮の脂質を取ってしまい乾燥につながる可能性もあります。最初の予洗いでしっかり汚れを取っておくといいです。

お風呂の洗い場も寒いので今お伝えしたことが大変かもしれませんが、感想が気になっている方は今日からでも気を付けてほしいです。

関連記事

  1. 髪の毛や頭皮の為の生活習慣

  2. 全てのお客様にさせていただく炭酸泉の効果

  3. 静電気の原因は1つだけ!

  4. 夜はいいけど朝が・・・という方は

  5. 白髪について①

  6. 白髪は減るの?

  7. 髪のダメージケア⑦ (8割の原因編)

  8. 朝シャン派?夜シャン派?

  9. やっぱり大切なのでお伝えさせてください。

  10. 嬉しい声を頂けました。

  11. もうすぐ梅雨なので

  12. なかなかカラーをしに行けない時は!?