たばこの煙も髪に関係します。

禁煙化が進み喫煙者は肩身が狭い世界になってしまいましたね。なんとなく吸っていると白い目で見られるし・・・。(納税者なんですけどね。煙草もお酒もほとんど税金という話です。)

ただ害の方が多いのは事実ですよね。髪の毛にも影響があるようなのでご紹介です。

たばこの影響で「髪の毛がパサつきやすくなる」「毛が細くなる」「白髪が増える」こういった事は起こりやすいと言われます。それにホントかウソか「カラーも抜ける」という話まで聞いたことがあります。煙がアルカリ性なのが関係しているとか。

 

喫煙が悪とは思っていませんが、悪いところは理解してケアしていけるといいですね。

関連記事

  1. ストレートパーマは何歳までかけられるの?

  2. 昔と髪質が変わってきましたか?

  3. 髪のダメージケア⑦ (8割の原因編)

  4. 髪のダメージケア⑨ (クセ毛の方編)

  5. ショートの方のボリュームが出る乾かした方

  6. 髪のダメージケアについて①(乾かす編)

  7. 髪のダメージケアについて③ (硬い・太・しっかりした髪の毛編…

  8. シャンプーの選び方

  9. 切らないことがダメージケアになる?!

  10. 静電気の原因は1つだけ!

  11. 白髪は減るの?

  12. 髪の毛の印象ってどれぐらいでしょう??