アッシュ系はすぐ抜ける?

みなさんこれまでに色々なカラーをされてきているので過去の経験から感じることも多々あると思いますが、どうせならカラーも長持ちしてほしいですもんね。

たまにあるのが「アッシュ系はすぐ落ちますよね?」という話です。本当にそうなのか??

これには色々な要素が絡んできます。話が広がり過ぎてわかりにくくなるのでアッシュに絞って話を進めていきたいと思います。まずアッシュが抜けたと感じやすいポイントを紹介します。それは、

  • 髪の毛を赤味を抑える色。=黄色寄りになる。
  • 赤味が強い髪質の場合その赤味を削らないとアッシュがみえてこない。
  • 暗いよりも明るいほうがアッシュが分かりやすい。暗めのアッシュ系にするにしても一度明るくしてからアッシュで暗くすると分かる。
  • 熱や紫外線に弱い。

この様な原因から、『黄色くなりやすい』『元々のメラニン色素を多く削っている』『コテやアイロンや紫外線で抜ける』という事につながる為早く抜けて感じる人も多いです。ただ実際には髪の毛の中からアッシュが抜ける量は髪質やホームケアやライフスタイルで変わるのでアッシュだから抜けやすいかどうかはこの要素次第ですね。人それぞれアッシュを長持ちさせるためのポイントが違うので聞いてもらった方が良いと思います。

当然カラーをするときにはそういった色々なことを踏まえて、最高の仕上がりと最幸の色モチを目指してやっています。

関連記事

  1. 髪質改善→ストレート→髪質改善の仕上がり

  2. 上品にハイライト

  3. ストレート後のスタイル

  4. ハイライトでできる効果

  5. 初カラー 日焼け色抜け対策

  6. ロングで艶髪。

  7. 少し人と違う感じに。インナーカラー

  8. 艶がでる理由

  9. 更に遠方からありがとうございます。

  10. 今日も前回ゼロテクで染めて良かったという声をもらいました。

  11. 明るい外国人風のグレイカラー

  12. 涼しさのあるヘアカラーに