重たく見せない「明るめのグレイカラー」

白髪があると明るくできない?

「NO!」

白髪の量と、髪質と、希望の明るさによって【やりやすい?やりにくい?】の差はありますが明るく染められないという事はありません。特にしっかりした改質の方は重く見えやすかったり、白髪が染まりにくかったり、明るくなりにくかったりとしやすいですがそれでもチャレンジして明るめに染めていけると「軽さ」のあるヘアスタイルに見えてきます。

量を減らすことも出来ますが、ハサミを入れれば入れるほど髪の毛はダメージします。状態としてはパサついたり手触りが悪くなったりします。なのでスクことに頼らずにヘアスタイルのバランスやカラーを工夫して髪質をキープしながら良い雰囲気を作っていくのがよいかな?と。

関連記事

  1. ちょっと寒さ対策で・・

  2. ヘアカラー文化はさらに短い!

  3. あったかくなってきたら涼しげなカラーを

  4. 今年は梅雨が短かったですが。

  5. 明るめの白髪染め「オレンジブラウン」

  6. 秋冬スタイルを少しずつ整えて仕上げていきます。

  7. 抜けてきても赤味を抑えたカラー

  8. 初カラー 日焼け色抜け対策

  9. 涼しくなって来たので少し短く

  10. 品があって暗めでも粋なネイビーカラー

  11. すっきりショートスタイル

  12. 明るめに白い髪の毛もカバーしつつ初夏の色合いに