美容室マジックと思っている事 ①

よく美容師さんは髪が綺麗と言われる方や思っている方が多いように感じています(多分半分以上のお客様?)ただ内側の人間としては本当にそうかな?と思います。

美容師の方が髪を痛ませることをたくさんしていると思うので。カラーもコテなどで巻いたりも。。きっとそれでも綺麗に見えるように努力しているからですね。実際コテなどで巻けばパサつきは収まって見えますし、スタイリング剤をちゃんと使えば髪も潤って見えたり、したい質感になります。逆に髪質の悪い子であればあるほど色々なことをして綺麗に見せている。そういった感じです。

 

髪の毛をスタイリングする事は、お顔にメイクする事と同じだと思っています。『いいなぁ』と思う髪型(人)は雑誌やテレビなどでもそうですが絶対にスタイリングしています。あまりやってなさそうでも、ナチュラルメイクと一緒でナチュラルに見えるようにしっかりスタイリングしている感じですね。なのでスタイリングをしないとどこまでいっても「そこそこ」の仕上がりにどうしてもなってしまいます。今言っているスタイリングは【髪の毛をブローする。スタイリング剤で形や質感を整える。】ところまで全部のお話です。

〖化粧水・乳液・美容液〗だけをしっかりやってファンデーションもつけない状態が、スタイリングしていない状態だと思っています。

忙しい毎朝の中で大変な部分もあるかと思いますが、人の見た目は80%髪の毛で変わると思ってますので重要な部分ではないでしょうか?

 

 

美容師の髪が綺麗に見えるのは、お客様より痛んでいる髪の毛をスタイリングしているからそう見えるわけなんです。

『美容室マジック』ですね。

関連記事

  1. 皆さま寒さに備えて

  2. カラーはまた改めてしましょう。

  3. 伸ばし中ですが整えるためにカット

  4. ゆったりと柔らかく

  5. ツヤがあって巻きがあって

  6. くびれスタイル

  7. 切ろうかな?やめとこうかな?

  8. 丸いって可愛いシリーズ

  9. 夏もていねいなボブで。

  10. ロングヘア(コテ仕上げ)

  11. カットで傷ませない。

  12. クセ毛さんでもひし形シルエットに。