紫外線対策

かなり暑いですね。

急に熱くなったので体温調節が追い付きません。しかも家ではエアコンなので体の芯は冷え切っているような複雑な体の状況です。

髪の毛や頭皮の紫外線ケアは「ぼうし」「日傘」という物理的なものが一番いいように感じます。さらにするなら紫外線カットするUVスプレーなどをしてから家を出るようにする感じです。皆さんもご存じだとは思いますが、日傘も2年ぐらいで変えた方が良いみたいです。それに外側は白、内側が黒という傘の方がより紫外線カットになるみたいですね。ぼうしは正直被ってしまうと一日髪の毛はつぶれてしまうので、なんとなく美容師としては「被っちゃうと、髪が・・・」って気持ちになります。でも紫外線対策としては有効です。そして髪の毛が濡れている状態をなるべく短時間にすることです。家の中でも紫外線は入ってくるようです。濡れている髪に毛は紫外線に弱いので早めに乾かしておくだけでも紫外線ダメージは減ると思います。

 

これからはここのケアで秋以降の髪の状態が変わると思うのでぜひご参考に。

関連記事

  1. 薄毛予防について②

  2. パーマのスタイリング実践

  3. ケア剤の香りについて

  4. 短い髪の毛を巻くのであれば・・・

  5. シャンプーのやり方について

  6. シャンプーの選び方

  7. 完全に甘く見てました。すいません。

  8. 髪のダメージケアについて④ (細い・軟毛編)

  9. 髪のダメージケア⑦ (8割の原因編)

  10. 久しぶりに「手荒れ」して気づきました

  11. レプロナイザー3Dといいます。

  12. ボリュームが出ないコテの巻き方