このスタイルの巻き方

たくさん巻いているようで巻いてないというのがポイントです。

まず全体に毛先を巻きます。普通に内巻きです。若干段が入っているので下の方と上の方で2段ぐらいにして内巻きに巻きます。

その後中間を巻き足していきます。サイド2段、バック3段で下の方は内巻きと外巻きを交互に中間を巻きます。上の方は全体的に内巻きに中間を巻きます。

そして表面にちょろっと崩れた質感を出すための巻を足すために、ちょっとずつ摘まんで根元から巻き足してコテを外したあとに髪の毛が温かいうちに伸ばして緩くします。

前髪は巻いたか巻いてないか分からないぐらいでいいのでコテを当てます。

最後に崩すようにしてスタイリング剤をつけて終わりです。

髪の毛が広がりやすい方にお勧めの巻き方です。ボリュームは出ないけど動きが出る感じです。

関連記事

  1. 朝のブローについて

  2. 完全に甘く見てました。すいません。

  3. ブリーチをする方にお勧めのシャンプー

  4. 薄毛予防について③

  5. コテやアイロンを使ったスタイリング方法

  6. 寒くなって来た時についついやってしまう危険

  7. 寒い間は夜頑張りましょう。

  8. 薄毛予防について⑥

  9. 乾かすタイミングで変わる事

  10. 無くてもいいけど、あると便利なアイロン

  11. 風が強い日が多くないですか?

  12. 髪のダメージケアについて①(乾かす編)