ブリーチが必要なカラーと必要ないカラー

カラーも魔法ではないので全てのことが1回で出来るわけではありません。お客様の「髪質・履歴・希望」によって理想のカラーにするための難易度は様々です。最近増えているカラーで気になるのがブリーチオンカラーです。ブリーチをした上にカラーを重ねて作るヘアカラーです。色々なところで多く前よりも一般的になってきている印象で、若いからできるカラーと言うわけでも無くなってきています。

(ここから画像を載せますが全てネットの画像を引用させていただいています。)

例えばこういった色をしようと思うとブリーチが必要なことが多いと思います。最後の画像の方でも暗い髪の部分でも普通の黒髪とは違う感じがあると思います。一度ブリーチでブラウンを取ったところにブルーブラック系のカラーでトーンダウンしたりするとこういった暗さの色が出ます。

 

このあたりのカラーは最近のカラー剤の進歩で出来るようになってきています。黒髪からいきなりだったり、もともと赤系のカラーを繰り返ししていたりなど、こういったカラーにしにくい場合もあります。それでもヘアカラーは積み重ねです。何回もカラーをしているうちにできるようになることもあります。そういった場合は早めに全体カラーをしていくといいですね。抜けきってしまうと色の積み重ねも少なくなり中々理想の色になっていきません。今の状態からやりたいカラーにしていくのには人によって必要なことは違います。相談して楽しいカラーライフ・ヘアライフを一緒に作っていけたらうれしいです。

関連記事

  1. 母です。孫の居る人の髪には見えません

  2. 白髪に戻していきたい方

  3. いつも栄から来てくれる後輩です。

  4. やっぱりゼロテクっていいみたいです。

  5. 「大胆に変えてみたい」という事で。

  6. 白髪染めでもオシャレにグラデーションカラー

  7. 2020春にオススメのヘアカラー①

  8. アッシュ系で暗くするとこうなります。

  9. 品があって暗めでも粋なネイビーカラー

  10. 髪質の変化を感じる方への髪質改善

  11. 明るめの白髪染め「オレンジブラウン」

  12. 軟毛でロングの過去にブリーチ履歴のある方への髪質改善